ジャパンタクシーの使い方。東京・大阪で実際に使ってみた

先日、初めてジャパンタクシーというアプリを使ってみました。都内でタクシーを拾う時は、どこか道路に入って流しのタクシーを拾うのが一般的でしょう。ただ、私の場合、最近は東京都内でもUberを使うことができるため、アプリでの配車を試すことが多くなっています。タクシーの配車アプリは世界的にはUberかGrabが有名ですが、日本の場合だと「ジャパンタクシー」というアプリも選択肢に入ってきます。今回は、そのジャパンタクシーのアプリを使ってみた感想を紹介します。

ジャパンタクシーって何?

「ジャパンタクシー」というのは配車アプリのひとつですね。UberやGrabと同じように、スマホのアプリからタクシーを呼ぶことができます。こちらのアプリでは、プライベートで利用している車でタクシー行為をするのではなく、ちゃんとタクシー会社に所属している車を呼ぶことができます。一方で、Grabもタクシー会社に所属している車を呼ぶことができますが、日本ではサービス展開していない、という現状があります。

MEMO
日本のUberはプライベート車ではなく、タクシー会社に登録したドライバーが送迎に来てくれます。海外のUberは一般のドライバーも含まれ、国内外ではサービスは同じですが若干仕組みが異なっています。

ジャパンタクシーで呼べるタクシー会社は複数あり、関東を多く走っている日本交通もそのひとつです。アプリ上から日本交通に配車依頼が掛けられる、というわけですね。

また、以下のような点もアプリならではの嬉しいポイントです。

  • クレジットカードで決済ができる点
  • 出発地から目的地までアプリ上で指定できる点
    (すなわちドライバーとコミュニケーションをほとんどしなくても乗車できる点)
  • タクシー会社を指定することで使えるクーポン割引

などが特徴として挙げられます。

では、実際にこのジャパンタクシーを使った使用感などを以下で紹介させていただければ。

1件目:都内某所から東京駅付近へ

この時はJR神田駅付近から東京駅付近へ移動する必要があり、タクシーを呼ぶこととしました。電車に乗ってもいける区間でもあるため、正直タクシーに乗らなくてもよかったのですが、まだ使ったことないアプリということもあって、せっかくなので利用してみることとしました。

アプリから配車依頼

アプリ上からタクシーの出発地と目的地を指定して、配車の依頼を行います。依頼を行うと10秒程度で、迎えに来てくれるタクシーの情報(車種やドライバーの情報)が表示されました。

その後は、送迎地点までタクシーが来るのをアプリ画面上で見ているだけでOKです。普段は海外でUber等を使っているので、この類の配車アプリには慣れていますが、ジャパンタクシーのアプリの場合は、車のGPS位置機能がコマ送りで進むため、リアルタイムにどこに車がいるのか、という情報が若干分かりづらい仕様となっています。ただ、これでもある程度の位置は把握できるため、実態として問題がある訳ではありません。

送迎から目的地まで

実際にやってきたのは日本交通に所属している一般的なボックスタイプのタクシー。Uberのように高級車が来るわけではありません。ただ、車内は他の一般的なタクシーと比較しても綺麗だし、快適なタイプ

乗車時は名前を告げて、アプリで連絡済の目的地まで行ってもらいます。ドライバーさんはかなり親切な方で、目的地までのルートについて、丁寧にどうするのか相談してきてくれましたが、あまりこだわりもなかったので、そのままドライバーさんのお任せで結局乗ってしまいました。

降車時は、領収書だけを受け取りそのまま降ります。事前にアプリ上で登録しておいたクレジットカードで決済をすることができるため、降車時に不要な手続きがいらない点は配車アプリの大きなメリットのひとつですね。

料金は配車料金込みで1,620円

料金は送迎料金込みで1,620円となりました。送迎料金はタクシー会社によって若干異なるものの、だいたい300円から400円程度の金額が加算されています。通常の運賃については、一般の流しのタクシーと同じ料金であるため、決して割高な料金ではないですね。

都内から空港までの区間など、一部の区間については定額料金で乗車できるなど、 料金を気にせずに乗車することができる場合があります。その場合には、若干割高となってしまうことが想定されますが、荷物が大きい又は複数あるなど、一般の交通機関を利用することが難しい場合には検討してみるのも十分ありでしょう。

2件目:大阪エリアで利用してみました

大阪某所で配車依頼、残念ながら迎車15分ほど

2回目は大阪出張時に利用してみました。宿泊先ホテルからタクシーを呼びます。都内で利用した場合と同様に、大阪での配車依頼時も付近に多数のタクシーが走っていることがわかります。

宿泊先ホテルの道路が一方通行であったため、配車に15分程度かかってしまいましたが、とりあえずタクシーを呼んでおくには非常に便利ですね。

乗車運賃は驚きの180円!

料金はクーポンを活用して180円。距離的には徒歩10~15分程度の距離でしたが、土砂降りの雨であったこともあり、大変助かりました。やはりクーポンを利用できるだけあって、なんだかんだお得ですね。

ジャパンタクシーのメリット

実際にジャパンタクシーのアプリを使用して感じたメリットは以下のようなものがあります。

  • クレジットカード決済ができること(現金での決済が不要)
  • 事前に出発地と目的地を指定できること
    (ドライバーが目的地を知らなくても指示ができる点)
  • 乗車するためにクーポンがもらえること
  • タクシー会社に所属している車が迎えに来てくれること
  • 乗車後の領収書がインターネット上で発行できること
  • Uberと比較して配車できる台数が非常に多い

などが挙げられます。Uberと同じく個人的にはクレジットカード決済ができる点や事前に目的地を指定できる点などは配車アプリの便利なところでしょう。会社の業務として用いる場合には、インターネット上で領収書が発行できる点などは便利と言えますね。

ジャパンタクシーのデメリット

では、ジャパンタクシーのアプリのデメリットは何でしょうか。 こちらも私が実際に使用した際に感じたことではありますが、以下のような点だと考えています。

  • 必ず配車料金がかかること
  • クーポン利用時にはタクシー会社を指定しなければいけないこと
  • 交通量の多い場所では流しのタクシーを拾った方が圧倒的に早いこと

などが挙げられます。東京/大阪の主要道路については、Uberと同じく流しのタクシーを拾った方が圧倒的に早いのが現状ですね。しかもそちらの方が配車料金がかかりません。若干その点に関してはメリットが薄く感じられてしまうのは致し方ないところでしょう。

ジャパンタクシーのクーポンの使い方

ジャパンタクシーには、初回クーポンが配布されています。以下のクーポンを登録しておくことで初回乗車料金が500円オフになる仕組みです。もしも、ジャパンタクシーを使う機会があれば活用していただければ。

クーポンコード:235A45

ジャパンタクシー

なお、ジャパンタクシーのクーポンを使う場合には、タクシー会社を事前に指定しないとクーポンの適用ができません。そのため、アプリ上で一度迎車するタクシー会社を指定した後に、使用するクーポンを選択した後で配車依頼を実行する必要があることを覚えておくといいでしょう。

まとめ:料金面も配車台数もどちらもお得

ジャパンタクシーのアプリは非常に便利なアプリの一つです。特に頻繁にタクシーを利用する機会のある人にとっては重宝するのは間違いないでしょう。Uberと違って、一般のタクシーと同じ料金体系であることから利用する敷居はかなり低いんじゃないでしょうか。

また、クーポンを活用することで、通常のタクシー料金より割安でジャパンタクシーを活用することができます。その点を踏まえると、一度以上は使ってみてもいいアプリなのではないでしょうか 。

都内であれば配車できる台数も相当数に多く、だいたい5分から10分もかからずに送迎してもらえます。(ただし、アプリ上の待ち時間は当てにならない点は注意)この点はUberにはないメリットなので、ストレスなく利用するなら、やはりJapan Taxiの方が一歩優位性があると言わざるを得ません。以上、ご参考まで。




2 COMMENTS

山崎

説明を見ていて質問がございます。
タクシーと乗車場所が表示され、両者の間に緑の直線が引かれている画像(上から2枚目の画像)があります。
この画面が表示される時には、画面の縮尺が自動的に変化して、タクシーと乗車場所の両方が表示されるのでしょうか?それともタクシーが遠い場合には、どちらか(タクシーor乗車位置)のみが表示されるのでしょうか?
つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

返信する
tech

基本的に乗車場所とタクシーの両方が表示されます。タクシーが近づくほど徐々にズームしていくイメージですね。
ただ、確か指でマップの位置を移動することもできますので、そのときはマップ上の任意の場所を見れます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です